1

サクよりお誕生日が遅い子が自分でむいて食べていたので、そうか、もうできるのか〜とやらせてみたら、2〜3個むいてコツをつかんだようです。
最初、指を容赦なくグイグイ突っ込んでみかんに穴をあけてべしょべしょになったので、「穴あけないようにね。よく見てね」としつこく言っていたら、自分でむきながら「あな あけない」とか「わかってる しってる」とか、ブツブツ言ってました。
むけたみかんはもちろんペロリと完食。
お願いすると、気が向いたら一房くれます。
↓ランキング参加中です

人気ブログランキングへ
______________________________
▲
by zelkovaserrata315
| 2012-11-28 23:10
| サク1歳

今まで飲んだことのある耳鼻科の薬と違って、今回風邪でいただいた薬は「多い」「苦い」の二重苦。
初日分は苦そうな顔をしつつも飲んでいたけれど、2日目位からなんとなく拒否するようになり、最終的には口も開けない頑固ぶりでした。
どうにか飲ませると、嫌すぎて吐き出そうとするあまり、食べた物ごとちょろっと吐いてしまって薬の意味なし。
もしくは、口に入れたまま泣いて溶け出て来ちゃう。
もらった薬の半分くらいはろくに飲めなかったのではないかという感じでした。
おじいちゃん先生の処方、意外とスパルタだったわ〜。
それでももうすっかり治って元気いっぱいです。
↓ランキング参加中です

人気ブログランキングへ
______________________________
▲
by zelkovaserrata315
| 2012-11-27 01:12
| サク1歳

吐いて始まった風邪でしたが、終始熱は出ず、しおらしく寝ていた1日以外は元気でした。
寝ていた日すら、食欲がすごくてびっくり。
おなかゆるい人はもう少し遠慮がちに食べてほしかった…。
大変だった…。
まだお腹は少しゆるいけど、ますます元気になりました。
↓ランキング参加中です

人気ブログランキングへ
________________________________
▲
by zelkovaserrata315
| 2012-11-22 11:49
| サク1歳

まあ、どちらかというと「歌」というより「棒読み」って感じ?
ボタンを押すと歌が流れてくる絵本で遊んでいるうちに覚えたみたい。
「おおきなくりのきのしたでー」だけはやたらはっきり言えてます。
そして多分、振り付きで歌っているご様子。
その本に入っている歌は大人がちょっと口ずさむと分かるらしく、「!」って顔して本棚からいそいそと本を出して来てボタンを押すのが面白い。
これが本当に「歌」になるのはいつの日かなー。
↓ランキング参加中です

人気ブログランキングへ
______________________________
▲
by zelkovaserrata315
| 2012-11-17 22:00
| サク1歳

いつの間にか「ちょっと しゅいましぇ〜ん(訳:ちょっとすみません)」という言い回しを覚えて、よく言ってます。
ここ3、4日くらいかな。
ちょっと大人っぽくて(?)気に入っているのか、得意気。
言葉のわりにグイグイと押してきて感じ悪いんですけど〜…。
↓ランキング参加中です

人気ブログランキングへ
______________________________
▲
by zelkovaserrata315
| 2012-11-08 21:26
| 母と子

なんだかよく分からないけど、時々誰かが見えている風です。
こびとさん、いるなら家のこと色々手伝ってくれないかしら〜。
↓ランキング参加中です

人気ブログランキングへ
______________________________
▲
by zelkovaserrata315
| 2012-11-06 09:57
| サク1歳
1